海外留学のグローバルスタディトップ > アメリカ大学留学奨学金プログラム > アメリカ大学スポーツ留学 > アメリカ大学スポーツ11大特徴 桁違いのスポーツ予算
アメリカ大学スポーツ11大特徴
大学スポーツの先進国であるアメリカの大学スポーツは、日本の大学スポーツとは大きく異なります。アメリカの大学スポーツにおける11大特徴をご紹介します。
5. 桁違いのスポーツ予算
愛国心と同様に、愛校心も非常に強いのがアメリカですから、大学のプライドをかけたスポーツには多くの卒業者が母校に対して莫大な寄付金を提供しており、大学が莫大な予算をスポーツ関連に割いています。
中でも、アメリカンフットボール(アメフト)とバスケットボール(バスケ)はRevenue Sportsと呼ばれ、プロスポーツも顔負けの莫大な利益を多くの大学に対してもたらしています。
セミプロレベルと呼ばれるNCAA Division Iなどの連盟に加盟する大学では、数万人を収容する大規模スタジアムを大学自体が所有していることが一般的です。アメフトやバスケを通して、各大学はテレビ放映権やチケット販売、グッズ販売、寄付金収入といった収入源から、多額の収入を得ているのです。
対外試合で勝利することが大学の利益につながるわけですから、各大学はこぞって莫大なスポーツ奨学金を支給して、有望な選手を獲得すべく努力しています。優秀なコーチへの報酬はすさまじく、年俸数億円というような学長の数倍もの報酬を約束する契約でヘッドコーチを雇っている大学も多数あります。
一方で、アメフトとバスケ以外のスポーツは基本的に利益を生み出していないため、一見する限りでは入部してもそれほどメリットがないように見えます。
しかし、実際にはそうではありません。大学スポーツ連盟は各大学に対して、所有するスポーツチームの最低数を設定しているため、アメフトやバスケが盛んな大学においても、その他スポーツのチームを多数抱えています。アメフトやバスケで支給できる奨学金の額も制限されていますので、アメフトやバスケで稼いだ収入を流用して、その他スポーツチームに活動費が流れているのです。
アメフトやバスケをしたい人にとっては、世界最高峰のハイレベルなスポーツができますし、それ以外のスポーツをしたい人にとっても、潤沢なスポーツ予算のために、優秀な学生アスリートやコーチに囲まれ、最新鋭のスタジアムやフィットネスセンター等施設でトレーニングや試合ができます。
日本の大学では、スポーツが盛んな大学の強豪チームであっても、予算が限られており施設はそれほど立派でないケースが少なくありません。より充実した環境でスポーツをしたい人には、アメリカの大学が向いているでしょう。