海外留学のグローバルスタディトップ > アメリカ大学留学奨学金プログラム > 奨学金大学実績 > イリノイ州の実績 > イリノイ工科大学(Illinois Institute of Technology / IIT)
イリノイ工科大学(Illinois Institute of Technology / IIT)
シカゴ市内にある全米屈指の工科大学
イリノイ工科大学は、シカゴ市内にある全米屈指の工科大学です。U.S. Newsのランキングではシカゴ大都市圏においてシカゴ大学、ノースウェスタン大学、ロヨラ大学シカゴに次ぐ名門研究型大学としてランクされています。新入生の平均SAT数学は687、平均SAT言語は581、平均ACT数学は29、平均ACT英語は28、平均ACTCompositeは28となっていることからわかる通り、シカゴエリアを中心とする全米の優秀な学生が集まってきています。学部課程に在籍する学生の留学生比率は29%、大学院課程に至っては留学生比率61%を占める極めて多国籍な大学です。世界97カ国から優秀な留学生が集まっています。イリノイ工科大学に入学する新入生の定着率(入学して1年後にまだ在籍している率)は93.3%となっており、この数値はブランダイス大学、ケースウェスタンリザーブ大学、ジョージワシントン大学、オハイオ州立大学カリフォルニア大学デービス校、コネチカット大学、テキサス大学オースティン校、ワシントン大学といった名門大学と同率となっていることからわかる通り、学生満足度が非常に高い大学です。
費用が安く教育の質が高いため、2014年のU.S. NewsによってBest Valueな大学の1つにランクされています。Payscaleのランキングでは、イリノイ工科大学で学士号を取得した人の給料ポテンシャルは、アメリカ中西部の大学の中で第5位にランクしています。イリノイ工科大学は工学系だけでなく、ビジネス系の学問にも強く、Financial Times紙によるとファイナンスの分野で全米第3位となっています。イリノイ工科大学のキャンパス内には電車の駅があり、電車を使ってシカゴダウンタウンなどに気軽に移動することができ便利です。イリノイ工科大学出身の主な著名人には、Jack Steinberger(ノーベル化学賞受賞者)、Valdas Adamkus(リトアニア大統領)、Martin C. Jischke(パデュー大学、アイオワ州立大学、ミズーリ工科大学学長)、Robert Pritzker(2004年度世界の大富豪第47位)、Martin Cooper(携帯電話を発明)がいます。
- 都市名
- Chicago都市圏(人口9,500,000人)
- 最寄の都市
- Milwaukee都市圏(人口1,600,000人、車で1.5時間)、Indianapolis都市圏(人口1,800,000人、車で3時間)
- 創立年
- 1890年
- 大学タイプ
- 私立研究型大学
- 学生総数
- 7,898(内学士課程は2,926人)
- ランキング
- U.S. News National Universities 第116位(2014-2015年)
- 学生教授比率
- 12:1
- 大学住所
- 3300 S. Federal Street, Chicago, IL 60616-3793, USA
- 公式サイト
- https://www.iit.edu/
- 公式SNS
-
イリノイ工科大学 動画紹介
イリノイ州の奨学金大学一覧
大学名一覧 | 都市 | 大学 種類 |
TOEFL | 学校人数 | 学生 教授 比率 |
---|---|---|---|---|---|
イリノイ工科大学 | Chicago都市圏 | 私立 | 80 | 2,800 | 12:1 |
ルイス大学 | Romeoville | 私立 | 79 | 4,579 | 13:1 |
リンデンウッド大学ベルビル校 | Belleville | 私立 | 61 | 2300 | 20:1 |
マッケンドリー大学 | Lebanon | 私立 | 70 | 2,240 | 12:1 |
ノースセントラルカレッジ | Naperville | 私立 | 68 | 2,755 | 16:1 |
イリノイ大学アーバナシャンペーン | Champaign-Urbana都市圏 | 州立 | 79 | 44,520 | 18:1 |
グリーンビルカレッジ | Greenville | 私立 | 79 | 1,100 | 15:1 |
イリノイ州立大学 | Normal | 州立 | 79 | 20,000 | 19:1 |
奨学金大学実績 目次
アメリカ大学留学奨学金プログラム紹介サイト 目次
【奨学金留学プログラム】

- アメリカ奨学金留学プログラムの4大特徴
- 莫大な奨学金を得られる理由
- 奨学金留学プログラムに向いている人
- 奨学金留学プログラムの流れ
- 奨学金留学プログラムの実績大学一覧
- 奨学金留学プログラムと専攻
- 奨学金留学プログラム事前英語研修
- 奨学金留学プログラム体験談
- 奨学金留学プログラムよくある質問と回答