海外留学のグローバルスタディトップ > フィリピン語学留学(英語留学) > マニラ・クラーク・スービック
フィリピン留学(マニラ・クラーク・スービック)
語学学校一覧
英語初心者の方、シニアの方も安心。1週間から1年まで、目的と予算に合せた留学が可能です。費用は米英加豪の英語圏留学の半額以下。
フィリピン(マニラ市)
C21 International Language School

英語も学びたい、たくさんの人たちとの交流の場も欲しいという人におすすめの老舗校。
滞在1週間~:費用83,000円~
フィリピン(マニラ市)
Enderun College

世界や外資系企業で活躍できるグローバルリーダーの育成を目的とした設定された大学。
滞在1週間~:費用26,950円~
フィリピン(クラーク特別区)
GS / Global Standard English Language School

日本人生徒が希少のクラーク特区内にある学校。勉強に集中できる環境と内容です。
滞在1週間~:費用99,500円~
フィリピン(クラーク特別区)
HELP Clark Campus

厳しい校則があるセミスパルタで真面目な学校。常勤講師率も重視。真剣に学びたいにオススメ。
滞在2週間~:費用113,600円~
フィリピン(アンヘレス市)
EG / EG Academy

日本人に合ったサービスを求めて2013 年秋開校。綺麗な施設にこだわる人にはここ。
滞在1週間~:費用50,600円~
フィリピン(アンヘレス市)
CIP / Clerk Institute of the Philippines

ネイティブ講師の在籍数がフィリピンNO.1。ネイティブマンツーマンがおすすめ!
滞在1週間~:費用60,375円~
フィリピン(スービック市)
iYES Language School

既存のフィリピン留学のイメージを払拭する、スービックの新規校。
滞在1週間~:費用96,000円~
治安のよいフィリピン地方都市で英語を学んでみませんか?

フィリピンで英語を学べるのはセブ島やマニラだけではありません。短期ならば、娯楽の多い大都市もよいですが、中長期留学を考えるならば、「物価が安くて」「治安がよい」地方都市はいかがでしょうか? 意外と評判のよい学校が多く、のんびりした環境なので、初めての留学やシニアの方にも安心してオススメできます。
グローバルスタディのスタッフは、これらの地方都市にも訪問し、学校と周辺環境の安全を確認しています(^-^)。
クラーク地区(アンヘレス・シティ)

美しく整備されたクラークのゴルフコース。同等レベルのコースがたくさんあります!

大きな樹木で整備されたクラークの街並み
クラークは、首都マニラから北へ約80km、車で約2 時間の位置にあり、91 年に米軍撤退後、クラーク経済特別区に指定されています。米空軍による支配時代の名残で、米カリフォルニアの住宅街ように整備された居住エリア、世界中の企業が進出するビジネスエリア、富裕層が集まるゴルフ場・カジノ・子供向け娯楽施設・ショッピングセンターなどは、まさに小アメリカそのものです。国際的にも有名なゴルフコースも安価で利用でき、リゾート目的の観光客も多いです。
アンヘレスとクラーク特区は大きな塀により寸断され、警備員付のゲートを通過すると世界が一変。アンヘレスはフィリピンでも有名な歓楽街ではありますが、一般市民が生活するエリアなので、日常生活はアンヘレスの方が便利です。クラーク地区の学校は、総じて日本人留学生が少ないため、いまだ穴場的存在で、しっかり勉強に集中したい学校を希望するならばお勧めです。
ターラック・シティ

クラーク、ターラックのどちらにも大型ショッピングセンターあります!

日本では味わえない醍醐味です
ターラックは、クラークから車で北へ約1時間、ルソン島のほぼ中心に位置するため鉄道の駅もあり、交通網の中心として栄えている街です。これといった娯楽はないですが、大型ショッピングモールもあり日常生活に不自由することはありません。
ターラックの移動手段もトライシクルがメインです。クラーク特別区を含むパンパンガ州にはタクシーがないため、移動手段はトライシクル(サイドカー付のバイク)を使います。値段は距離によって交渉できますが、P50~100(約100~200円)でたいていの場所へ行けます。
スービック
マニラから車で2時間半~3時間ほどの距離にあります。
実際には、マニラから高速道路で1時間半程度なのですが、マニラ市内の渋滞が激しく、市内を抜けるのに1時間~1時間半程度かかりますのでちょっと遠く感じてしまいます。
1991年にアメリカ海軍のスービック海軍基地が返還された後、経済特別区(Subic Bay Freeport Zone)と指定され、大統領直轄のスービック湾都市開発庁(SBMA)の管轄下に置かれており、自由貿易港(フリーポート)をはじめ、国際空港(現在はチャーター便のみ)、ホテル、ショッピングセンター、病院などがあり、多くの外国人が暮らしている町。
市内には、いくつかのリゾートエリアがあり、恵まれた気候の中海水浴が楽しめるほか、イルカなど海の生き物に接することができるOcean Adventureやスービックと動物園のZooをかけた、Zoobic Safariというサファリパークもあり、観光客にも人気がある。
市内には、いくつかの免税店がありショッピングも楽しめるが、2012年4月にアヤラモール系の大型ショッピングモール「ハーバーポイント」が完成してからは、ハーバーポイントが多くの観光客や地元の人を集めるポイントとなっている。3階建てのおしゃれな作りのモールには、外資系ショップ中心に300もの店舗とレストラン、映画館を備える。
をまた、その隣には、SMモールもあり、生活に困ることはない。
クラーク、ターラック・シティへの行き方

日本←→マニラ往復チケットを購入。(3週間を超える滞在予定の場合は、デルタ航空は利用できませんのでご注意ください。)
航空券の買い方やマニラ乗継ぎ方法は、担当者よりご案内しますのでご安心ください。
外務省・在フィリピン日本国大使館(メトロマニラ・パサイ市)
住所: 2627 Roxas Blvd., Pasay City, Metro Manila,1300, Philippines
電話: (02)-551-5710 、(02)-834-7508
開館時間: 平日/午前8時30分~午後5時15分。(昼休み午後12時00分~午後1時30分)
エリアで探す
Subic スービック / Clark クラーク / Manila マニラ
Iloilo イロイロ / Bacolod バコロド / Davao ダバオ